「地下謎への招待状2017」が銀座線1000系特別仕様車両を期間限定でジャック!
銀座線1000系特別仕様車は銀座線90周年を記念して今年1月より1日2編成運行しており、車両内がレトロ仕様。
その車両内広告をジャックし、さらに中吊には10種類の謎を仕掛けました!
ぜひ「地下謎への招待状2017」をプレイしながら、見つけてみてください。
※こちらの謎は「地下謎への招待状2017」の内容とは関係しておりません。
掲出期間
第一回:
2017年10月1日(日)~10月15日(日)
第二回:
2017年12月17日(日)~12月30日(土)
銀座線1000系特別仕様車両 1日2編成運行中
※銀座線特別仕様車の運行状況に関してのお問い合わせはお受けしておりません。
銀座線特別仕様車に掲出する
10種類の謎をここにも公開しておくぞ。
90を漢字で縦書きして考えてみるのじゃ。
上向きの矢印は「アップ」じゃ。肘には「しっぷ」が貼られているぞ。
電車がしまわれている所じゃぞ。
すべて2通りの読み方があるぞ。その読み方を文字数をたよりに埋めてみるのじゃ。
この謎が掲出されている銀座線は何駅から何駅まで走っているかを考えるのじゃ。
すべてをかなにして続けて読んでみるのじゃ。
左の3つはすべて銀座線の駅名じゃぞ。
1文字目を「け」に変えると「けいさつ」、3文字目を「ぶ」に変えると「かいぶつ」になるぞ。
縦向きにできる言葉は、逆上がりをするときに使うものと、急いでいるときに通る道じゃぞ。
足りない線がどこかを考えてみるのじゃ。1文字目は「ノ」、3文字目は「カ」になるぞ。
正しくありません