チケット購入はこちら

学校の77不思議からの脱出

その旧校舎に迷い込んだら戻れない

※本コンテンツはリアル脱出ゲームフェスティバル開催後全国ツアーも開催いたします。詳細は後日発表!※

場所

展示ホール7

開催日時

  • 【8月23日(金)】9:30~22:00
  • 【8月24日(土)】9:30~22:00
  • 【8月25日(日)】9:30~22:00

※最終受付19:30
※優先予約でご参加される場合は、お申込みいただいた時間から45分以内に受付にお越しください

必要なもの

スマートフォン、イヤホン

<推奨環境>(6月12日情報更新)
・端末のOSは事前に最新版へアップデートをお願いします。
・お使いのブラウザも予め最新のものへアップデートをお願いします。

ABOUT

豪華絢爛オカルトコメディ謎解き絵巻『学校の77不思議からの脱出』。

“企画性コメディ”を得意とする劇団「ヨーロッパ企画」が脚本、映像制作、映像出演した、全6章からなるストーリーは1度では遊びつくせない圧倒的ボリューム!

学校の旧校舎を探索し、ヒントとなる”怪異”を見つけだし、すべての謎を解き明かそう。

『リアル脱出ゲームフェスティバル』では先行して2章までプレイできます。

制限時間なしで随時入場可能。会場内を自由に探索して自分たちのペースで進められる物語体験。これはSCRAPが挑戦する新たな形の「リアル脱出ゲーム」です。

STORY

「その旧校舎に迷い込んだら戻れない」
いつからだろう。そんなうわさがその町には流れていた。

誰もいないのに鳴るピアノ。
トイレですすり泣いている少女。
美術室で話し続ける彫像。
怪しげな実験にいそしむ理科教師。
あと他にもたくさん。山ほどの怪異。
有象無象の怪異が旧校舎にはひしめきあっているらしい。

いつしかそんなうわさがうわさを呼び、その旧校舎には77個の不思議があるとされた。
七不思議じゃ全然足りなかった。

ある日、あなたはその旧校舎にいた。
あなたの使命はすべての怪異を見つけること。
幽霊と話し、怪異を見つけ、隠された物語を暴き出すのだ。
そして旧校舎への一歩を踏み出したあなたは知る。
その一歩があまりにも壮大な怪異の始まりになることを。

TOPに戻る

注意事項

イベントご参加にあたり

SCRAPでは属性、境遇、身体的特徴にかかわらずたくさんのお客様にご参加いただけるようにしたいと考えております。

以下をよくお読みの上、必要な場合はSCRAPまでご相談ください。ただし、以下の方は法令や安全確保の観点でご参加をお断りしております。

  • ・泥酔されている方
  • ・暴力団やこれに類する反社会的団体所属者及びこれらと密接な関係を有する方

また、イベント中であっても、ご自身や他のお客様の安全確保が難しいと判断した場合はスタッフから参加をお断りすることもございます。あらかじめご了承ください。

コンテンツについて

以下のようなことが発生いたします。参加にあたり不安がある方は、ご参考にしてください。

  • ・テーブル、椅子はありません。ホール内を移動してゲームに参加していただきます。
  • ・同時に240人程が動き回る中を移動します。
  • ・会場内に設置された情報を見たりアイテムを使ってゲームを進めていただきます。
  • ・手元の端末で映像を見たり、解答入力を行います。
  • ・音声に関わる情報を手がかりにしてゲームを進める場面がございます。
  • ・スタッフ/キャストへ解答を見せる、話しかけるといった行動をする場面がございます。
SCRAPが対応できること

赤/青/黄/緑などの基本的な色に関して、色の名称からその色を判断することが難しい方、および色を見てその色の名称と結びつかない方は、別途ヒントをご用意しておりますので、そちらを使用してお楽しみいただけます。

上記以外にもSCRAPではご参加いただく皆様の属性、境遇、身体的特徴に応じて下記対応が可能です。

対応が必要な場合、事前に状況をお伺いし準備を行うため、チケットご購入の1週間前までに、SCRAPへお問い合わせください。その他にもご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。

音声を使った表現について台本をお渡しできます。

スタッフ/キャストが口頭で行うご案内については、文字起こしした資料または視覚的に判断できるガイドをご提供いたします。

座席が無いため、周囲のお客様にご配慮いただきご参加ください。

よくある質問
  • Q:お化け屋敷のような怖いイベントですか?
    A:怪異を題材にしたイベントですが、怖がらせることを目的とした演出はございません。
  • Q:「リアル脱出ゲーム」初参加でも楽しめますか?
    A:もちろんお楽しみいただけます。当日は、お客様個人でヒントを見ることができますので、安心してお楽しみください。
  • Q:子どもでも楽しめますか?
    A:小学校高学年レベルの日本語の読み書きや、日本語でのコミュニケーションができる方でしたら、ご参加いただけます。
    ただし、ゲームの推奨参加年齢は中学生以上になります。お子様がゲームをお楽しみいただくには保護者の方のサポートが必要です。